日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院

血管外科

診療科・部門について

血管外科

血管外科のご紹介

血管外科における特色・専門医療

対象となる疾病

下肢閉塞性動脈硬化症、腹部大動脈瘤など

特色・専門医療

血管外科では、下肢閉塞性動脈硬化症などの末梢血管疾患、腹部大動脈瘤を中心とした動脈瘤などの疾患を扱っております。
下肢閉塞性動脈硬化症の治療には力を入れており、他院では切断しかないと言われた場合でも、バイパス手術(自家静脈を用いた足関節以下のバイパスなど)やカテーテル治療を駆使し、可能な限り下肢切断を回避しています。
腹部大動脈瘤の治療では、低侵襲なステントグラフト治療を行っています。総合的に評価した上で積極的に動脈瘤切除再建術(人工血管置換術)も行っています。
このようにステントグラフトやカテーテル治療・レーザー治療など最新の低侵襲治療に積極的に取り組んでおります。血管疾患が疑われる場合は一度ご相談ください。

代表的な疾患と治療

閉塞性動脈硬化症

間欠性跛行や難治性創傷など症候性の下肢虚血に対して積極的に血行再建術(カテーテル治療・バイパス手術)を行っております。特に安静時痛や潰瘍を伴う重症虚血肢は切断することによる生活の質(QoL)の低下が著しいため、可能な限り下肢切断を回避するため積極的な血行再建を行っています。

カテーテル治療
カテーテル治療
バイパス手術

血行再建の標準治療はバイパス手術を含めた外科的血行再建術です。可能な限りカテーテル治療を基本とした低侵襲治療を行いますが、カテーテル治療が困難な場合や、繰り返すカテーテル治療によりかえって生活の質を損ないかねない場合なども少なくありません。バイパス手術が唯一の血行再建手段となる場合もあります。このようにカテーテル治療の適応がない場合は、バイパス手術を行うことで症状が改善します。

バイパス手術

大動脈瘤

腹部大動脈瘤の治療では、総合的に評価した上で積極的に動脈瘤切除再建術(人工血管置換術)を行っています。高齢者などは合併疾患を評価した上で低侵襲なステントグラフト治療も行っています。

腹部大動脈瘤

部大動脈瘤に対してもステントグラフト内挿術を導入しました。開腹することなく、カテーテルを用いて、動脈瘤を治療します。

部大動脈瘤

その他の血管疾患

透析シャント造設、腹部内臓動脈瘤、腎動脈狭窄など

このページのトップへ