ほほえみ vol.100 2025春号
7/8

【レシピ作成/栄養課調理師】材料(4人分)作り方栄養成分(1人分)栄養アドバイス炭水化物6.3gカルシウム84mg高野豆腐は常温保存ができ、植物性のたんぱく質が豊富なので、栄養が偏りがちな災害時に活用したい食材です。ローリングストック(少し多めに買い置きして、賞味期限が近い物から食べる)をして、いろいろな料理に取り入れてみましょう。たんぱく質17.1g脂質18.8g200g200g少々大さじ11個2枚4本適量❶変わり揚げを作る。たけのこ(水煮)を一口大のくし形に切る。高野豆腐はおろし金ですりおろす。❷①のたけのこに豚バラ肉を巻き、塩・こしょうをふって、小麦粉・溶き卵・①の高野豆腐の順につける。❸180℃の揚げ油で、5分程度火が通るまで揚げる。菜の花は素揚げにする。❹梅肉ソースを作る。梅干しの種をとり包丁でたたく。そのほかの材料と一緒にボウルに入れて混ぜる。4個2g小さじ4小さじ4❺器に変わり揚げ・菜の花・好みの野菜を盛り、梅肉ソースをかけて出来上がり。エネルギー<変わり揚げ>たけのこ(水煮)豚バラ肉(薄切り)塩・こしょう小麦粉卵高野豆腐 菜の花揚げ油<梅肉ソース>梅干しかつお節めんつゆ(2倍濃縮)水6kcal1人分広島赤十字・原爆病院の調理師が栄養バランスのよい料理をご紹介レシピたけのこと豚肉の変わり揚げ梅肉ソース添え266

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る