がん治療をお考えのかたへ
がん診療連携拠点病院(以下、「がん拠点病院」といいます)とは、全国どの地域でも「質の高いがん医療」を受けられること(「がん医療の均てん化」といいます)を目指して、厚生労働大臣や県知事が指定した病院です。
がん拠点病院は、専門的ながん医療の提供はもちろん、地域内の他の医療機関との連携協力体制の整備や、患者さんへの相談支援や情報提供などをおこなう役割を担います。 広島県内のがん拠点病院には、以下の3種類があります。
各都道府県におけるがん医療の中心的な役割を担う病院で、厚生労働大臣が都道府県に原則1ヵ所指定します。
高度ながん医療の提供や地域の医療機関との連携をおこなう拠点病院で、厚生労働大臣が指定します。当院は平成18年8月24日に「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けています。
地域がん診療連携拠点病院に準ずる病院で、広島県知事が指定します。
なお、広島県内のがん拠点病院の一覧については、以下でご覧いただけます。
広島県の医療計画として、広島市内中心部の4病院(広島大学病院、県立広島病院、広島市民病院、広島赤十字・原爆病院)を「ネットワーク型がんセンター」と位置づけ、連携と役割分担によって、県全体を視野に高度な医療を提供していくこととされています。当院も血液がんをはじめとする多くのがんについて、持てる力を総動員して地域の医療に貢献します。
広島県では、がんの検診から手術、術後の化学療法など一連の治療を、より効率的・効果的に行うため、大小多くの医療機関が参加する医療連携体制(「広島県がん医療ネットワーク」)の構築を進めています。現在、5大がんの「乳がん」・「肺がん」・「肝がん」・「大腸がん」・「胃がん」にかかる医療連携体制がとりまとめられています。当院では、以下の医療機能について認定されています。
総合診断治療施設群
精密診断施設群
周術期治療施設群
フォローアップ治療施設群
診断治療施設群
スクリーニング内視鏡検査施設群
精密診断施設群
治療施設群
フォローアップ治療施設群
スクリーニング内視鏡検査施設群
精密診断施設群
治療施設群
フォローアップ治療施設群