日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院

病院公式ブログ

2025.02.05

行事食

行事食~節分~

こんにちは、栄養課です。

今年は2月2日が『節分』でした。
節分とは、「季節の分かれ目」という意味があり、特に立春の前日には一年間の健康を願い、縁起の良い物を食べる風習があります。
福を巻き込む恵方巻や、豆まきに使われる煎り大豆は、日本食ならではですね♪
栄養課でも、節分の行事食を提供しました。献立は『恵方巻、いわし蕎麦、鶏の山椒焼き、白和え、いちご、福豆』です。
恵方巻は、調理師が1本ずつ、こころを込めて巻き上げています。


今後も栄養課では、安全で美味しい食事の提供に努めてまいります。

このページのトップへ