2025.03.31
研修
「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」に沿った意思決定推進のための研修会を開催しました
令和7年2月8日(土)と3月8日(土)の2日間、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」に沿った意思決定推進のための研修会を開催しました。
「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」は、患者さんやご家族等が医療者から情報の提供や説明を受け、それに基づいて十分な話し合いを行い、医療・ケアを受ける本人の希望や決定をもとに人生の終焉の時期にどのように医療・ケアを進めるか示されている指針です。
研修の対象は当院の医療従事者で、今回は医師と看護師25名が参加しました。
医療者は必要な知識をもとに、患者さんの利益が最善となるように十分な話し合いを行ったうえで患者さん等が希望する医療やケアの決定を進めることが大切です。
この研修では、患者さん等が自身に合う治療やケアを決めるためのプロセスを理解し、グループワークを通してコミュニケーションの方法について考えました。
また、得た情報から患者の選好に関する情報を整理して、最善の医療・ケアにつながる支援を提供するためのディスカッションやロールプレイも行いました。
次年度も継続して研修を企画し、研鑽に努めていきたいと思います。
