2025.02.21
その他
ロビーにお雛様を飾りました
節分・立春が過ぎ、暦の上では春が訪れました。
春のお祝いである3月3日のひな祭りを前に今年も当院1階アトリウムロビーにお雛様を飾りました。
当院のお雛飾りは7段で、お内裏様とお雛様をはじめ、三人官女、右大臣・左大臣、五人囃子の人形と嫁入り道具や花の飾りがそろっています。
七段の階段にカーペットのように敷かれている赤い布のことを「緋毛氈(ひもうせん)」といい、魔よけの力があるとされ、女の子に邪や厄が寄ってくるのを防ぎ、健やかに成長しますようにという願いが込められているそうです。
ひな祭りは日本人の多くが昔から大切にしてきた文化です。当院へお越しの際は、是非ご覧いただき、その歴史に思いを馳せて春の訪れを感じていただければと思います。
